- 東海道新幹線のアナウンスのセリフって何て言ってるの?
- 英語の放送が聞き取れなくて気になる!
こんな悩みにお答えします。
こんにちはトムです!
この記事では東海道新幹線の車内放送のセリフについて文字で起こしてまとめました!過去にまとめたその他の車内放送については次からご覧ください。
それではご紹介していきます!
東海道新幹線の車内アナウンス
電車案内アナウンス<種別・停車駅・自由席案内>
のぞみ号の場合
この電車はのぞみ号 〇〇 行きです。途中の停車駅は、△△、 △△、△△、△△です。自由席は、1号車、2号車、3号車です。
Welcome to the Shinkansen. This is the NOZOMI Super Express bound for 〇〇. We will be stopping at △△, △△, △△, and △△ stations before arriving at 〇〇 terminal. Cars 1, 2 and 3 are for passengers without seat reservations.
ひかり号の場合
この電車はひかり号 〇〇 行きです。途中の停車駅は、△△、 △△、△△、△△です。自由席は、1号車から5号車までです。
Welcome to the Shinkansen. This is the HIKARI Super Express bound for 〇〇. We will be stopping at △△, △△, △△, and △△ stations before arriving at 〇〇 terminal. Cars 1 through 5 are for passengers without seat reservations.
※ひかり号の一部の電車では途中から各駅に停車するものがあり、その場合の停車駅案内は以下のようになります。
- 途中の停車駅は、△△、 △△、△△、△△です。△△を出ますと終点〇〇までの各駅に止まります。
We will be stopping at △△, △△, △△, and △△. After leaving △△, we will be stopping at all stations before arriving at 〇〇 terminal.
こだま号の場合
この電車はこだま号 〇〇 行きです。終点〇〇までの各駅に止まります。自由席は、1号車から6号車までと、13号車、14号車、15号車、16号車です。
Welcome to the Shinkansen. This is the KODAMA Super Express bound for 〇〇. We will be stopping at all stations before arriving at 〇〇 terminal. Cars 1 through 6 and cars 13, 14, 15 and 16 are for passengers without seat reservations.
以前まではスクリプトの初めに "Ladies and gentlemen" という言葉がついていたのですが、現在はなくなりました。
JR東海は「LGBTQなど世界の多様な価値観に配慮した」としています。
車内案内アナウンス<喫煙ルーム>
この電車は全席禁煙となっております。おたばこを吸われるお客様は喫煙ルームをご利用ください。普通車の喫煙ルームは、3号車、7号車、15号車、グリーン車の喫煙ルームは10号車にあります。
Smoking is not allowed on this train except in the designated smoking rooms located in cars 3, 7 and 15. The smoking room in car No.10 is for passengers in the Green Cars. Please refrain from smoking in the train including areas at either end of the cars.
駅に停車中や駅を出発した後の放送の中で流れる案内アナウンスです。日本語放送と英語放送を比較すると、英語放送には日本語放送にない "Please refrain from smoking in the train including areas at either end of the cars." という文章が挿入されていますね。
"either end of the cars." というのは客室と客室の間のデッキのことを指していると思われます。
恐らく、デッキで煙草を吸うインバウンドの方が多かったのではないでしょうか・・・
車内案内アナウンス<車内販売の営業>
車内販売の営業はいたしておりません。ご了承ください。
Wagon service is not available on this train.
車内販売のないこだま号でのみ流れる放送です。私は「のぞみ号」か「ひかり号」の利用が大半なので、聞く機会はあまりないですね。
生でこの放送を聞いたのは多分1回だけだと思います。
こだま号に乗る機会があれば、ぜひ耳を澄まして聞いてみてください。
車内案内アナウンス<車掌室の案内>
車掌室は8号車です。
The conductor's room is in car No.8.
東海道新幹線は16両編成での運転なので、車掌室は編成の真ん中付近の8号車にあります。最近は車内での放火事件などが相次いだからか、車掌さんとは別に警備員の方や警察官の方も乗っていますね。
ちなみに警察官の方は県を跨いでの警備もあるそうですよ。
駅到着前アナウンス<乗り換え案内>
まもなく〇〇です。□□、□□、□□と▽▽、▽▽はお乗り換えです。今日も新幹線をご利用くださいまして、ありがとうございました。〇〇を出ますと、次は□□に止まります。
We will soon make a brief stop at 〇〇. Passengers going to □□, □□, □□, ▽▽, and ▽▽ lines, please change trains here at 〇〇. We will depart shortly after arriving at 〇〇, so please be ready to get off before the train stops. Thank you.
□□の部分にはJRの路線名、▽▽の部分には他社線の路線名が入ります。
英語放送には、日本語放送にない "We will depart shortly after arriving at 〇〇, so please be ready to get off before the train stops." というスクリプトが追加されています。簡単に翻訳すると「停車時間短いので、停車する前に降りる準備しておいてね」という文章なのですが、なぜ英語放送だけなのかはわかりません。
あと豆知識にはなるのですが、N700Sの豊橋駅到着前の英語放送は他のものとイントネーションが異なります。機会があれば乗車して聞いてみてください。
なぜか豊橋駅だけイントネーションが高くなります(笑)
駅到着前アナウンス<出口方向>
お出口は右/左側です。
The exit will be on the right/left side of the train.
電車の出口方向がいつも同じ米原、岐阜羽島、豊橋、三河安城、掛川、静岡、新富士、三島、熱海、小田原駅で流れます。ちなみに
- 出口が左側
米原、岐阜羽島、豊橋、三河安城、掛川、静岡、新富士、熱海、小田原 - 出口が右側
三島
となります。三島駅だけ他の駅と構造が異なる島式ホームなので、出口は右側になります。
三島駅だけ島式ホームになってるんですよね。不思議
ちなみに三島駅には南北通路がありませんので、移動が結構面倒です。以前三島駅北口近くの東横インに泊まったのですが、間違えて南口に出てしまい、10分ほど回り道したのを覚えています。JR東海さん、三島駅の南北通路作ってください!
駅到着前アナウンス<足元注意>
お降りのときは足元にご注意ください。
カーブの途中にある熱海駅のみで流れる日本語放送です。英語放送はありません。山陽新幹線だと新神戸駅などでも似た放送が流れます。
ちなみにホームの隙間に注意を促す放送、大阪環状線の放送では英語でも丁寧に説明しています。とても参考になるので、よかったらこちらもご覧ください。
個人的にはとても好きな放送です。
啓発アナウンス①<マナーモード切り替え案内>
携帯電話はマナーモードに切り替えるなど、周りのお客様のご迷惑にならないように、ご協力をお願いいたします。
While in the car, we ask that you switch your mobile phones to silent mode.
まぁ普通の啓発アナウンスですね(笑)。
ちなみに東海道新幹線には自由席でも優先座席はありませんが、車椅子などにも対応した多目的室というところがあります。多目的室には2人掛けの椅子があり、広くスペースが取られています。
また一部の座席では、車椅子を座席にくっつけることができる機構がついています。近くの扉も車椅子用に、他の扉よりも大きなものが採用されています。
新幹線はバリアフリーにも熱心ですね。
啓発アナウンス②<危険物持ち込み禁止案内>
駅および車内への危険物の持ち込みは禁止されております。不審なものや行為にお気づきの場合は、乗務員または駅係員までお知らせ下さい。
Hazardous items are prohibited on stations and trains. If you notice any suspicious item or behavior, please notify staff immediately.
英文のスクリプトはいわゆる無生物主語と言われる文章ですね。
最近では車内での犯罪行為が増えて、新幹線でも油断できないようになりましたね。飛行機とは違って手荷物検査などもなく気軽に乗れるのも新幹線の良さの1つであると思います。しかしこれからどうなるのか・・・。
啓発アナウンス③<荷物の保管場所案内>
You are welcome to put your luggage on the overhead shelf. Please be careful when you lift your luggage as it may fall. If you would like to put your luggage behind the seats at the last row or at the sections near the door, please inform the crew.
このような放送が流れていたって気づいていた人、どれぐらいいるのでしょうか?この荷物の保管場所案内は英語放送だけで日本語放送はありません。
インバウンドの方で大きな荷物を持った方が増えたため、このような放送を追加したのだと思います。
ちなみに東海道新幹線(山陽・九州新幹線)に特大荷物(3辺の合計が160cm超え250cm以下)を持ち込むときは、事前予約が必要です。知ってましたか?
特大荷物専用の座席を予約しないと持ち込むことはできませんので注意しましょう。
ちなみに250cmを超えるものは持ち込みできません。
啓発アナウンス④<緊急事態の対応案内>
また、車内で緊急事態が発生した場合は、直接乗務員にお知らせいただくか、客室にある非常停止ボタンでお知らせください。
In case of emergency, please notify train crew by the SOS button.
この緊急事態の対応案内は、東海道新幹線では日本語3種類、英語2種類の放送が存在します。上のようなN700a(山陽・九州新幹線の500、700、九州N700)のスクリプトのほか、
- (N700Sの場合)
また車内で緊急事態が発生した場合は、直接乗務員にお知らせいただくか、客室の通話装置、または非常停止ボタンでお知らせください。
In case of emergency, please notify train crew by the emergency phone or the SOS button. - (N700Aの場合)
また車内で緊急事態が発生した場合は、直接乗務員にお知らせいただくか、デッキの緊急通報装置、または客室にある非常停止ボタンでお知らせください。
In case of emergency, please notify train crew by the emergency phone or the SOS button.
といった放送があります。またこれら日本語3種類の放送のほかに、九州新幹線を走行する800系では異なるバージョンがあります。
九州新幹線のアナウンスについても後日まとめようと思うので、少しお待ちください
まとめ
ということで今回は東海道新幹線の車内アナウンスについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
全体的にとても丁寧で、好感が持てる放送だと思います。参考になる文章がたくさんありました。
当サイトではこのような車内アナウンスについての記事をまとめています。これまでの記事についてはこちらからご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました!