東海道新幹線の16号車指定席は空いていることが多いです。なぜ16号車は空いていることが多いのでしょうか?その理由について解説していきます。
【PR】東京〜新大阪の往復新幹線が20%OFF!!
JTBの「JR・新幹線日帰りツアー」を使えば新幹線がお得に!
さまざまな地域の設定あり!
【往復】東京ー新大阪:23,400円〜
【往復】東京ー仙台:13,200円〜
↓↓詳しくはこちら↓↓
新幹線を安くするなら!JTBの「JR・新幹線日帰りツアー」
結論:駅の改札からとても遠いから
結論から先に申し上げますと、東海道新幹線の16号車が空いている理由は「駅の改札からとても遠いから」です。
東海道新幹線は全ての新幹線が16両編成で運転されます。1両の長さは25メートル(先頭車は27.35m)で、16両の全長は約400メートルにもなります。とても長い!
ちなみに山手線の東京駅から隣の有楽町駅までの駅間距離は800メートルです。東海道新幹線を2編成並べるだけで隣の駅まで着きます。すごい長さ。
ここまで車両が長いと問題になるのが、自分が指定した座席までの距離。
東海道新幹線のホームにある階段やエスカレーターは多くの駅の場合、5号車から12号車の間に設置されています。
階段が12号車付近に設置されている駅だとすると、階段から16号車まで約100メートル離れていることになります。
成人男性の歩く速度がだいたい1秒で1mぐらいですので、階段から16号車まで歩くと100秒(1分40秒)かかる計算になります。
このため普段から東海道新幹線を利用する人は、階段から遠い16号車を避けて予約することが多く、普段から16号車は空いていることが多いのです。
おすすめは何号車?
では東海道新幹線では何号車に乗るのがいいのでしょうか?
この問いの答えは個人によってバラバラなのですが、私なら「11号車E列の東京寄り」をオススメします。
まず11号車は先ほど述べたように、階段やエスカレーターなどがとても近いです。このため歩く距離が短くて済みます。
次にE列がオススメの理由は、景色が良いからです。E列は東海道新幹線の山側となりますので、富士山や掛川城といった、沿線の景色を楽しむことができます。
またE列は必ずコンセントがついています。電源の心配も入りません。
また東京寄りの座席なら、トイレがとても近いです。
以上の理由から「11号車E列の東京寄り」を私はオススメします。
16号車は空いてるけど、7号車は必ず満席!?
今回は東海道新幹線の16号車が空いている理由について解説しました。
しかし16号車とは対照的に、7号車は必ず満席になっているということをご存知でしたか?
詳しい理由については、こちらの記事で解説していますので、ご興味あればご覧ください。
また東海道新幹線に安く乗る方法もご紹介しています。よろしければこちらもご覧ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。